現在の待ち状況

現在の呼出番号

-

待ち時間の目安

-

現在の待ち人数

-

※ページ更新ボタンを押して最新状況をご確認ください。

Powered by 3Bees
WEB予約はこちらから

循環器科

循環器の症状

循環器内科では、主に心臓やその周りの血管に関わる病気を見ます。

不整脈や心不全、心臓弁膜症、高血圧症、狭心症など病気を引き起こす危険性がある生活習慣病の診療を行います。
下記にあげた症状がある方や、病院での入院や治療後の定期的な通院での定期的に通院やお薬のコントロールが必要な方、健康診断などで心臓や血管の異常を指摘された方もご相談ください。

循環器内科では、主に心臓やその周りの血管に関わる病気を見ます。

こんな症状の方へ

  • 動悸、息切れがする
  • めまいや立ちくらみがする
  • 胸の苦しさや圧迫感がある
  • 脈が乱れている
  • 呼吸が苦しい
  • チアノーゼ
    (皮膚や粘膜が青紫色に変色)など

健康診断で指摘を受けた方へ

  • 血圧が高い
  • コレステロール値が高い
  • 中性脂肪が高い

高血圧症や脂質異常症(高脂血症)の最大の特徴は、ほとんど自覚症状がないことです。

そのため、健康診断の結果が異常であったり、再検査や精密検査を受ける指導があっても忙しくてそのまま放置してしまう人が多い傾向です。自覚症状が出て生活に支障が出てからの相談ではなく、自覚症状がない段階から、早めに最適な治療を行い、今より悪化させないということが大切だと考えています。まずはご自身の身体の状態をしっかり把握されるということからはじめましょう。

主な疾患

  • • 不整脈
  • • 虚血性心疾患
  • • 心臓弁膜症
  • • 心不全
  • • 感染性心膜炎
  • • 大動脈疾患
  • • 心筋症
  • • 高血圧症
  • など

頸動脈エコーに
よる動脈硬化チェック

血管のつまりや異常をチェックします

動脈硬化の診断ができる機械(頚動脈エコー装置)を導入し、医師が診断します。
動脈硬化の原因は人それぞれですが、主に喫煙や生活習慣病、肥満などにより血管の内側が傷つくことで血管壁が厚くなり、しなやかさが失われることで起こります。自覚症状がないため、放置をすると命にかかわる重篤な疾患を引き起こしかねません。大事なことはいち早くその兆候を見つけることです。

頸動脈エコーによる動脈硬化チェック

検査方法

医師が、超音波診断装置を用いて首に検査機器をあて動脈の状態をモニターで把握します。所要時間は数分~10分程度です。検査は痛みもありませんのでご安心ください。

検査後

検査結果の解説と、必要に応じて食事や運動等の生活習慣の改善指導、薬の服薬を提案します。
重篤な場合には、精密検査が受けられる医療機関を紹介します。

ホルター心電図に
よる不整脈チェック

ホルター心電図検査は、心臓の拍動の変化を記録することができる検査です。ホルター心電図検査は、心臓の拍動の変化を記録することができる検査です。

ホルター心電図検査は、心臓の拍動の変化を記録することができる検査です。

不整脈には危険なものと普通の生活を送るうえでは問題がないものがあります。危険な不整脈の症状を感じた場合にはお早めにご相談ください。不整脈の原因は何か、そのほかの心臓病が隠れていないかなどを検査するだけでなく、日常生活で感じる動悸やめまい、胸痛などを調べ、病気が重篤化しないようにすることが大切です。

危険な不整脈のサイン

  • 何もしていないのに、意識がなくなりそうになる
  • 脈が遅くなる・早くなる・脈がとぶ
  • 急に失神する
  • 急に動悸が(ドキドキ・バクバク)する