WEB予約はこちらから

クリニック紹介

基本情報

所在地

〒213-0013
神奈川県川崎市高津区末長1-45-1
東急田園都市線「梶ヶ谷駅」下車 徒歩3分
<目印>高津郵便局近くです

外来診療

TEL 044-712-3366

訪問診療

TEL 044-982-0570 FAX 044-982-0571

駐車場

駐車場

1台有り
埋まっている場合には最寄りの有料パーキングをご利用ください。

診療時間・医師担当表

スクロールできます
午前
訪問診療
午後
染谷 淺沼 染谷
染谷 呼吸器内科
染谷 野村 染谷 井川
染谷 淺沼 染谷 大橋
染谷 呼吸器内科
日・祝

休診日 / 木曜・土曜午後・日祝

【受付時間】

平日 / 午前 -
午後 -
土曜 /-

WEB予約について

  • できるだけ早く診察をご希望の方へ

    もし、早い診察をご希望の場合には、ご予約時に 「内科一般」をお選びいただけるとスムーズです。当院はできるだけ待ち時間を少なくできるよう複数の医師・専門医による診察を行っています。担当医のご希望がある場合には、ご希望を叶えるため、お待たせしてしまう場合があります。

  • 染谷院長の診察を
    ご希望の方へ

    院長診察をご希望の方は、WEB予約時に「院長」を選択の上、ご予約をお願いします。
    また、直接ご来院の方はその旨を受付時にお申し出下さい。 ただし、院長診察のご希望がありましても、症状や受付番号によっては 院長診察をお受けになれない場合があります。予めご了承下さい。

WEB問診とWEB予約は別物です。WEB予約をしたあとにWEB問診を実施してください。

自費処方可能なもの

当院で定期的に通院中の方に
対してのみ処方をしています。

ED治療薬の処方は行っていますか

セカンドオピニオンについて

当院では各専門科の医師がそれぞれの経験を生かし、
皆さんの疑問にお答えしていきます。

「この治療は自分に合っているのだろうか?」
「もっと効果の高い治療はないのか?」
「説明が難しくてよくわからない」
など、現在のかかりつけ医には聞きづらかった事など、何でもお話ください。ご自身の病気を理解し、納得のいく治療を見つけていくお手伝いができればと考えています。状態に応じて、詳細な検査・治療が必要な場合には、虎の門病院・大学病院などの高度医療施設のご紹介をさせていただいております。

当院では各専門科の医師がそれぞれの経験を生かし、皆さんの疑問にお答えしていきます。

院内紹介

ご来院いただいた際に快適に過ごせるよう、入り口の導線からお帰りの際まで「ここへ来て良かった」と思ってもらえるような空間づくり・対応を努めてまいります。

外来受付外来受付

外来受付

感染対策のためアクリル板設置を行っておりましたが、受付の声が聞き取りにくいというお声もいただいておりましたので、現在は設置しておりません。

待合室待合室

待合室

待合室ではソーシャルディスタンスが保てるように空気の入れ替え、消毒を徹底しています。

受付の様子受付の様子

受付の様子

スタッフ一同、丁寧に応対いたします。ご不明点などお気軽にご相談ください。

  • 外来受付
  • 待合室
  • 受付の様子

医療設備

  • ID NOW

    ID NOW

    約13分で新型コロナウイルス検査が判定できる医療機器です。無症状の人でもPCRと同等の精度で検査が可能です。

  • 迅速測定器

    迅速測定器

    感染症の診断や糖尿病の状態を迅速に測定します。

  • 電子スパイロメーター

    電子スパイロメーター

    呼吸器の機能を測定することで、換気機能の状態を調べる検査です。

  • 上部消化管内視鏡(胃カメラ)

    上部消化管内視鏡(胃カメラ)

    咽頭・食道・胃・十二指腸(上部消化管)の検査を行い炎症・潰瘍・ポリープ・ガン・静脈瘤などの病気を調べます。

  • 超音波エコー

    超音波エコー

    肝臓や腎臓、胆のうなどの病気を調べる時に使用します。また、心臓の動きを見る心臓超音波検査、動脈硬化、血栓の確認を行う頸動脈エコーにも使用します。

  • 呼気NO検査

    呼気NO検査

    10秒間息を吐いていただくことにより、気管支のアレルギーの状態を測定します。

  • 血球測定器

    血球測定器

    採血した血液をもとに細菌感染や貧血などを数分で調べます。

  • X線装置

    X線装置

    レントゲン撮影後すぐにデジタル化し、電子カルテの画面上で表示させ、ご自身の目でご確認いただけます。

  • 心電図

    心電図

    生活習慣病などによって引き起こされる狭心症や心筋梗塞の診断、不整脈などの確認をします。

  • ホルター心電図

    ホルター心電図

    ご自宅で24時間の心電図検査を行うことができる機械です。来院し記録装置を取り付け後、普段通りの生活を送っていただけます。

  • AED(自動体外式除細動器)

    AED(自動体外式除細動器)

    突然死を起こすような不整脈が起きてないか自動的に判断し、必要であれば電気的に除細動を行ないます。